
新入社員へ指導!患者さんとの会話に困った時に!
新入社員への指導に使える!! 患者さんとの会話に困った時に使えるワード! 新入社員や人見知り等、コミュニケーションが苦手な先生がいますよ...
新入社員への指導に使える!! 患者さんとの会話に困った時に使えるワード! 新入社員や人見知り等、コミュニケーションが苦手な先生がいますよ...
以前、リピート率を上げる為に主導権(イニシアティブ)を持つ事を記事にしましたが、もう1つかなり大切なポイントである「共感」について記事にして...
皆さんこんにちはKZです。 10月からの増税に合わせて料金の改定する先生も多いのではないでしょうか? 私も知り合いの先生...
イニシアティブ(主導権)を得るポイント 先日個別相談を受け、経営を立て直すポイントを指導しました(^^) 直接伺うものもありますが、...
①コミュニケーション能力 ②施術技術力 ③マーケティング力 この3つは治療院を流行らせる為に必要な事ですが、患者さんから実...
リラクゼーションではなく治療院に 柔道整復師の皆さんはわかっているとは思いますが、整骨院がかなり増えてきています。 そして数が増えた...
リピート率向上!心理学を利用した初診問診マニュアル これを読んでる柔整師の先生は勤務柔整ですか? 開業されてますか? どの立場...
これを見ている整骨院の先生は患者さんに感動を与えるために何かを意識して行っていますか?? 俺は技術があるから!なんてふんぞり返っていて...
今回の記事は、治療から離れて会話の大事さを話していきたいと思います。 今、整骨院は、コンビニと同じ件数があると言われていますね。 ...