
紹介状の封筒の書き方
紹介状の封筒の書き方 こんにちは、本日は接骨院から整形外科や病院へ紹介状(施術情報提供書)を書く時に、封筒はどんな風に書くかを載せていきま...
紹介状の封筒の書き方 こんにちは、本日は接骨院から整形外科や病院へ紹介状(施術情報提供書)を書く時に、封筒はどんな風に書くかを載せていきま...
自動車損害賠償責任保険(交通事故の自賠責保険)の請求金額」 皆さんご存じだとは思いますが健康保険や労災保険は料金が定められていますが、自賠...
カルテ(施術録)負傷原因の書き方 柔道整復師は施術録(カルテ)の記録が義務付けられています。 監査があった際も保険請求を行っているの...
骨折の応急処置はいつまで 【施術の制限】柔道整復師法第17条 柔道整復師は、医師の同意を得た場合のほか、脱臼又は骨折の患部に施術をしては...
先日知り合いの先生に骨折の固定を行ったけど金属副子を使ってないから請求出来ないの?と聞かれました。 昔は実際に金属でないと保険を請求出...
肘内障の保険請求 今日は保険の基礎知識について書いておきます。 ついつい忘れちゃったりまだ知らない人もいるのでは? 臨床的には...
症例報告、大結節骨折 本日副会長から珍しい症例があった報告を受けたのでJICのホームページにも載せてみました。 やはり整骨院をやって...
これからの整骨院経営に活かせるセミナーを紹介! おはようございます。 正統な治療法と経営を皆さんに伝えていきたいと考えているKGです...
さて久しぶりに経営相談、開業時にコンサルの要望があったのでLINEでやり取りしたり、先日JICの講師の先生を派遣して面会したりとできる限りの...
皆さんこんにちはKZです。 10月からの増税に合わせて料金の改定する先生も多いのではないでしょうか? 私も知り合いの先生...