開業時に注意する点

さて久しぶりに経営相談、開業時にコンサルの要望があったのでLINEでやり取りしたり、先日JICの講師の先生を派遣して面会したりとできる限りの回答をしてみてます(^^)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

開業時に注意する点

①まず場所選びには気を付けましょう。

場所が悪いとマーケティングに相当知識や資金を注ぎ込むことになるので勿体無いです。

集客は認知が大切なので場所選びは焦らずじっくり!今回要望があった方は場所はすでに決めてありましたがこれから開業する先生は気をつけて!

地方なら車通りが多くて駐車しやすいテナント、都内でしたら交通機関から近かったり、歩行者の多いところが良いでしょう。

テナント代は看板代と言われるほど、いかに人目につくかどうかが大切です。

②内装費は出来るだけ抑える!

まだ稼げるのかもわからない状態で内装費を注ぎ込むのはギャンブルに近いです。

コンセプトにも、よりますが出来るだけ費用は抑えて小物で雰囲気作りを!

高級なソファーや机なんか買わない方がいいですね(^^;ついつい思い入れで使ってしまいますが拘りを出すのは後からでも良いと思います。

ポイントは注ぎ込まないだけではなく、削れるところは削る!

自分でやれる作業はしたり内装屋さんも相見積もりは必須。

正直安いところはそれなりですが、まずはそれで良いと思います。

③物理療法の購入もよく考えて!

ついつい自分の欲しい機械や患者さんのためになる!と色々買いすぎてしまう先生を見ます。

技術に自信がある先生なら物療は最低限で良いと思います。

購入するんでも、コネや中古も視野に入れて出来るだけ安く購入する意識を持ちましょう。

そしてどうしても欲しい機器を導入する場合は他と差別化出来る機械なのか、本当に患者さんが楽になるのか、見合った対価を得られる物なのか、よーく考えましょう。

混んだときに邪魔にならないのか、例えばウォーターベットなんて必要ないですね(笑)

治してもくれないし(笑)

終わりに

さて無料の範囲で簡単なことを載せてみました。

先ずはスタートでコケないこと!テンション上げすぎて投資しすぎないこと!

ソコを間違えなければ内装し直したり物療増やしたり社員還元出来たりします。

自分に返ってきますよ(^^)

有料で申し込んでくれた先生には、診察券からチラシ、ホームページの作り方。

集客方法、マーケティングは勿論、自費メニュー、それらのクロージング方法、リピート率を上げる問診、患者を治せる手技ワンポイント、コンサル中無料ライン相談と豊富な内容になっています。

今柔整師が増えて偽物コンサルタント増えてますよね(笑)

実際に現場にたって結果も出している当委員会に頼んだ方が絶対に良いですよ(笑)

値段も安いです。

興味ある方はご相談ください!

柔整師の活躍を期待しています。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする