エコーセミナー・ギプスセミナーを行いました
先日エコーセミナーとギプスセミナーを行いました。
受講生からはセミナー代の10倍の価値(約10万)があると仰ってくれた先生も居ました。
私もセミナー代以上の価値を還元するのは当たり前のつもりですし、実際にご自身に利益として返ってくると思っています。
卒業生は自信に溢れた表情ですね(^^)
また当委員会では卒業生に対する集客のお手伝いもしていて、JICのHPでの紹介や口コミサイトから口コミを書かせて頂いてます。
何よりも柔整師は亜急性や脊椎疾患は勿論ですが、急性外傷に対応出来るはずの国家資格です。
なので寿司屋がマグロを美味しく握れないのに、卵焼きが得意というだけで寿司屋を名乗ってはいけないというのが私の考えであり、当たり前の事だと思います。
骨盤矯正や美容も自費で行えばアリですが、整骨院を名乗るのでしたら大きな外傷にも対応して貰いたいです。
そう考えるとエコーやギプスを扱えない先生には是非受けて頂きたい内容ですね!
講師の先生の院でも今週で既に足関節捻挫2度損傷をヒールキャスト固定と第5中足骨完全骨折をエコーで確認しギプスシーネ固定し医師に対診しています。
私も脊椎疾患や骨盤に対するマニュアルセラピーが得意ですが勿論大きな外傷も得意です。
よく怪我を得意としているという整骨院を見かけますが、エコーとギプス(キャストや石膏)、松葉杖、紹介できる医師、リハビリさせるための器具は揃えてありますか??
プライトンやテーピング程度の固定しかしないのに怪我は任せて下さい!なんて語ってはいけませんよ!
もし柔整師としてのプライドを手に入れたければどんどん勉強していきましょう(^^)
5月12日のエコーセミナーにも空きがあるので是非ご参加下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。